XPERIA sola を jelly bean にして思ったこと。
Category:携帯
この前、Ice Cream Sandwich(4.0.4) な XPERIA sola(MT27i) を、失敗しつつもなんとか jelly bean(4.1.2)にアップグレードしてました。
某掲示板にも書かれていたとおり、なかなか快適です。
ただ、いくつかイマイチな部分もあったので、もし、今から MT27i を JB化しようとしている方がおりましたら参考になれば。
Category:携帯
この前、Ice Cream Sandwich(4.0.4) な XPERIA sola(MT27i) を、失敗しつつもなんとか jelly bean(4.1.2)にアップグレードしてました。
某掲示板にも書かれていたとおり、なかなか快適です。
ただ、いくつかイマイチな部分もあったので、もし、今から MT27i を JB化しようとしている方がおりましたら参考になれば。
Category:携帯
ちょっと前に、公式で XPERIA P・go 用に配布された jelly bean(4.1.2)のROMを XPERIA sola(MT27i) 用に改造・配布されてるのを知り「どぉしようかなぁ…。」と考えてましたが、某掲示板で「JBにしたら快適になった」みたいなのが書かれてて、コレは、もぉ、やるしか無いと。
MT27i を買ってから約半年で GB → ICS → JB とめまぐるしい進化。
GB は買ってすぐに ICS にした関係上、ほぼ使ってませんけど。
それと、JB 化したのは『Outlook.comのアプリが思ったほどひどくなかった。』を書いたちょい後だったんですが、イロイロまとめてたら時間がかかっちゃいました。
まぁ、魔法使いと黒猫のウィズやってたってのもありますが。
ちなみに、記事の最後にもありますが、自分は一度失敗して文鎮化してます。
なわけで、「もしこの記事を参考にしてJB化しようと失敗しても責めないでね。」(・∀・)つ
Category:携帯
今まで docomo.ne.jp メールをやめて Outlook.com に移行した関係上、メールソフトは android 純正の Exchange メールを使用してました。
シンプル設計で使いやすかったのですが、びみょーにメールを開くまでに時間が掛かるのが気になりだしたり。
特に1~2時間くらいスリープ状態後からの「着信→通知からメールを開く→新着メールをタップ」だと、メールが開くまで7秒くらいかかる時も。
まぁ、Xperia sola は決して高スペックではない(←圧倒的なメモリ不足。)ので、あきらめなければならない部分もあるかと思いますが、ふと、メールソフトを変えてみれば改善されるかなと。
Category:携帯
数あるファイルマネージャ系の中でも個人的に一番オサレで気に入ってて、T-01Cの頃から長らく使ってた『inKa File Manager』ですが、先日のアップデート後、広告ブロックアプリを入れてると起動時に「広告ブロックアプリ入れずに有料版買おうぜッ。」的なダイアログが出るようになりました。
はい。『AdAway』使ってます…。
いや、まぁ、ホントは開発者に敬意を払って有料版にするか、ちゃんと広告を受け入れるべきだと思うんですが…(´・ω・`)
モノにもよると思うんです。
『Titanium Backup』は便利なので有料版にしましたが、広告なしフリーも多数あるファイルマネージャー系で有料…とかイロイロ。
ただ、AdAwayはアプリの広告はもちろん、ブログとかサイトとかの追従広告(?)を消してくれるのがありがたい。
「追従」の割にスクロースするとカックカク(←T-01CとMT27iのスペックの問題?)で、サイトによってはページ下部の「次へ」のボタンが広告のせいで押せないとか、コレはいただけない。
なので、AdAwayはアンインストールせずに違うファイルマネージャを探すことに。
余談ですが、ソレがらみか、なんなのか分かりませんが、GooglePlayより『広告をブロックする系のアプリが削除』されました。
なので「AdAway」にリンクは張っておりません。あしからず。
Category:携帯
XPERIA Sola(MT27i)を使い始めて5日ほど経ちましたが、REGZA Phone(T-01C)との性能の違いに感動しつつ、XPERIA Vにしとけばもっと感動できたのでは…?とも考えつつも、快適に使えております。
特に再起動してからSDカードの読み込み含め、使えるようになるまでの時間がT-01Cとは段ちです。
ついでに、Wi-Fiも15秒くらいかかってたのが3秒くらいまで短縮。いや、まぁ、Galaxy Tab(SC-01C)もだいたい3秒くらいなので、これはT-01Cの問題かと思いますが。
で、今のところ(現在の環境)で快適に使用してましたが、2点ほど気になったことがあったので。
Category:携帯
ついに買ってやりました。
世間一般では今更感たっぷりですが、個人的に角ばった四角いデザインが良かったのと、サイズも大きすぎず、かつ価格もお手頃だったので。
最近のスマートフォンは画面でかすぎだろ。
サイズが小さいといえば、Solaよりも高機能な『XPERIA P』と言う選択もありましたが、T-01Cに比べたらSolaのスペックでも快適だろうってのと、やっぱデザインに惹かれて。
VERSUS IO:XPERIA SolaとXPERIA Pの比較
端末の詳細とかは既にいろんなサイトで紹介されているので割愛しつつ、記念と現時点での初期設定等まとめを自分用メモとして。
Category:携帯
通知バーを下ろした時に出るキャリアネーム部分の「REGZA」の文字とか、マナーモード時のアイコンのグレー具合の修正とかするついでに、いろいろ画像差し替えてステータスバー以外もICSっぽくしちゃいました。
なもんで記念にスクショをつらづらと。
ちなみに、自分でどこの画像を差し替えたのか覚えてないので、もしかしたら↓の画像の他にも変わってるトコがあるかも。 ついでに、framework-res.apkの画像をただ差し替えただけなので完成度的には中途半端なのは触れずに…。
Category:携帯
以前T-01CのステータスバーをICSっぽくしたんですが、その時マナーモードのアイコンが変わってなかったのと、実はアプリをインストールorアップデートしたときのインストール完了アイコンも変わってなかったことに気付いたので再チャレンジ。
ついでに、Wi-Fi、電波、バッテリーのアイコンももっとICSっぽいのに変更して、通知領域のキャリアネーム部分もイジってみました。
結果的にキャリアネームの変更は失敗しましたが…。それはあとで。
今回は基本的な部分は『UOT KITCHEN』を使用しましたが、電池とアプリインストール完了アイコンは『7z』を使用しました。