webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


レガシィにDVDナビ(Strada)を搭載。

Category:

ついにマイレガシィにもナビが付きました∩(・∀・)∩
取り付けたのはPanasonicの『Strada(ストラーダ) CN-DV155FD』。DVDナビのオンダッシュタイプです。

いや、特にナビを付ける予定は無かったんですけど、ひょんなことから入手することに成功しまして、どぉせだったら取り付けようと。
ホントはディスプレイだけ買ってiPodと繋げて大画面で動画を楽しむつもりだったんですけどね。
おまけでナビ機能・Vics機能・TV・DVDが見れると思えばだいぶお得。まぁ、TVは地デジ対応じゃないんでチューナー買わなきゃそのうち見れなくなるんですけど。

スポンサーサイト



続きを読む »

スバル純正17インチアルミホイールに交換。

Category:

ついに、念願のスバル純正17インチアルミホイールを入手ッ∩(・∀・)∩
BE系レガシィに乗ってる方の大半は17インチのタイヤを履いてると思いますので、たいしたことではないと思いますが…。
残念ながら自分のレガシィのグレードは『RS』。前のオーナーがそぉしたのか、このグレードの純正がそぉなのかは分かりませんが、今まではスバル純正の16インチを履いておりました。

やっぱモノ足りないんですよ。
純正17インチを履いてるレガシィを見るたびにイイなぁ~とか思ってましたよ。

続きを読む »

preタグ内の文章を自動改行してみる。

Category:Web

なるべく<div>を使わないでコーディング。という目標。のコメント欄でリクエストされたので<pre>タグ内の自動改行についていろいろと。

まぁ、自分も基本<pre>なんてめったに使わないし、このブログで使ってる際も横に短いんでFirefoxとかで自動改行されないことなんて知らなかった訳で…。
そこで、ちょちょいと調べた結果Bowz::Notebookさんで紹介されているcssで対処できると判明。

続きを読む »

レガシィB4にナンバーステーを装着。

Category:

まさかの1日に2つ目の投稿。
今度はナンバーステーを付けたことについてアレコレ。
ナンバーステーってアレです。ナンバープレートを斜めにするアレです。
自分も買ったあとにこれの名称が『ナンバーステー』と言うことを知りました。

続きを読む »

『Logicool MX レボリューション MX-R』を使った感想。

Category:雑記

usuproより『Logicool MX レボリューション MX-R』を借りることに成功。
なぜ借りたかと言うと、自分も新しいマウスを買おうかとイロイロ調べ、最終的に『MX-R』と同じくLogicoolの『VX レボリューション(VX-R)』、Microsoftの『Wireless Laser Mouse 6000』『Wireless Laser Mouse 7000』で迷って、どぉしよぉかなぁ~と思ってたところにusuproが買いましたよと言う朗報が。
やっぱりMX-Rのサイズが「L124.8mm×W85.8mm×H42.9mm」って言われてもわかんないですからね。百聞は一見になんとやらです。
usuproも「マウス:Logicool MX レボリューション MX-R」でデカいとおっしゃってましたがその通りでした。借りて正解です。

a rel="external" href="http://usupro.asablo.jp/blog/">usuproより『Logicool MX レボリューション MX-R』を借りることに成功。
なぜ借りたかと言うと、自分も新しいマウスを買おうかとイロイロ調べ、最終的に『MX-R』と同じくLogicoolの『VX レボリューション(VX-R)』、Microsoftの『Wireless Laser Mouse 6000』『Wireless Laser Mouse 7000』で迷って、どぉしよぉかなぁ~と思ってたところにusuproが買いましたよと言う朗報が。
やっぱりMX-Rのサイズが「L124.8mm×W85.8mm×H42.9mm」って言われてもわかんないですからね。百聞は一見になんとやらです。
usuproも「マウス:Logicool MX レボリューション MX-R」でデカいとおっしゃってましたがその通りでした。借りて正解です。

続きを読む »

ノートパソコンの内蔵ハードディスクを外付けとして使う。

Category:雑記

ノートの内蔵HDDをUSBで外付けHDDとして使う。

家で使ってるノートパソコンがNECの『LaVie L』シリーズのやつ(たしか700?)でハードディスクの容量が80GBなんです。
で、そろそろ空き容量が不安なのとバックアップも兼ねて、外付けHDDを買おうともくろみました。

ところがお金がない…。
只今レガシィにDVDナビを取り付け予定でして、そのためにイロイロ足りない部品を取り揃えてたら出費が重なり厳しい状態でして。

どぉしよぉかなぁ~、と思ってたら先日の引っ越し作業の時に出てきた以前使ってたノートパソコンを思い出し、最近『裸族のお立ち台』みたいな内蔵HDDを外付けとして使える便利な商品を使えばなんとかなるんじゃね?と言うことで早速古いノートパソコンを分解。

続きを読む »