webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


インナーサイレンサーでマフラーの消音化その2。

Category:

この前つけて取り外したインナーサイレンサーの再装着。
今回はインナーサイレンサーを奥まで挿し込むついでに、グラスウール(耐熱温度600℃)も使ってみました。

グラスウールは奥に挿し込む関係上、筒状のやつじゃなくてぺらぺらのです。
ちなみに、グラスウールを巻く時に素手でやったもんなんで、作業後に手がチクチク痛いついでに、その手でほっぺも触ったら顔も痛いという惨事に(´;ω;`)
次やる時はゴム手しよっと。

前にも書いたとおり、マフラーに穴が手前と奥とで2箇所開いていたのでその穴を活用。
奥に入った分、ネジとかも多少隠れるので、こっちの方が見栄え的にはイイ感じ。

スポンサーサイト



続きを読む »

BEレガシィにGalaxy Tabを車載しつつTry WiMAX。

Category:

先日わりかし本気でイー・アクセスのADSLからWiMAXに乗り換えようと考えてました。
というのは、Galaxy Tabを車載したことにより家の外でもネットに繋がってるとイロイロ便利かなと思いまして。ナビとして使えたり。
ついでに、首都圏とか都会では下り15Mbps出てたりして、田舎ということを差し引いても県庁所在地なら10Mbpsは出るかなぁ~と思い、それだったらイー・アクセスのADSL(←測った時は7Mbps。)よりはいいかなぁ~と。

ただ、いきなり乗り換えちゃうのもコワイんでまずは『Try WiMAX』してみました。
WiMAXを15日間タダで使えるってやつです。

続きを読む »

T-01CのmicroSDカードをClass6のにしてみた。

Category:携帯

今までREGZA PHONE(T-01C)のSDカードは買った時についてきた容量16GB・Class4のを使ってました。特に不満もありませんでしたし。
あえて言うなれば、OSが2.2になりアプリをSDカードに移動したら、アプリのショートカットを配置するときのアプリ一覧の読み込みにつまづく程度。

で、なんでClass6のSDを買ったかというと、Galaxy Tabを買ったので。中古ですけど。

そのGalaxy TabについてきたSDカードは容量が標準(?)の1GBで、最初は内蔵メモリだけでも十分かと思ってましたが、音楽データとかイロイロ入れたらやっぱ容量不足に…。
「しゃぁないからSDカードを買うか」→「どぉせだったらClass4以上のにしてみたい」→「ついでに、どぉせなら常用してるREGZAに使おう」的な流れで。

続きを読む »