webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


BEレガシィの純正シフトノブを純正シフトノブに交換。

Category:

タイトル通りですが、シフトノブが劣化によりハゲてきたので交換しました。

モノはYahoo!オークションにて比較的きれいな純正品を落札。
新品の社外品も検討しましたが、なんだかんだで今のシフト周りには純正品が合うような気がしたので純正で。

交換後の写真撮るの忘れた…。

交換方法は、シフトノブを反時計回りにクルクル回して外した後、シフトブーツから引っ張ればスポッと抜けます。
後は外した時と逆で、新しいノブを差し込めば完了。

普段は特に気にしない部分ですが、やっぱきれいになると気分スッキリ(・∀・)

このレガシィも前オーナーのも考えると、約10年ものの100,000キロオーバーなので、今回みたいなちょっとした部品交換も増えてきそぉだなぁ~。

スポンサーサイト



オヤイデのポータブルヘッドホンアンプ『Fiio E6』買った。

Category:雑記

ここ最近マイコプラズマ肺炎が流行し、笑っていいともでリリー・フランキーがリアルドールを紹介しちゃって、自分の持ってる携帯はandroidということから「アンドロイド・アナ MAICO 2010」を思い出した今日この頃。
2年も過ぎたのにラジオのパーソナリティーにアンドロイドはいないじゃないかッ( ;∀;)

はい。

ちょっと前にたまたま気がついたのですが、車のオーディオでF4U037QEを通して聴くのと、CDを聴くのだと音質というか音の迫力(?)がだいぶ違ってたっていう。
特に後部座席のスピーカーから出る音がだいぶ小さいということが判明。

AVセレクターとかイロイロ経由してるからしゃーないかと思いましたが、もしかしたらアンプ挟めば迫力アップするんじゃね?と安易に思い、調べたところ持ち運びに便利なポータブルアンプだと比較的安く買え、設置も楽そうだったのでレビューもたくさんあったオヤイデのポータブルヘッドホンアンプ『Fiio E6』を買ってみました。

続きを読む »