webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


ヒューズボックスからシガーソケットの電源をとる。

Category:

テスト投稿もかねて。

マイカー『BE5のLegacy(レガシィ)』にLEDを付けました。車内ね。
LEDはシガーソケットから電源を取るタイプ。既にiPod関係で純正のシガーソケットは使っていたため増設をすることに。

で、純正シガーソケットから電源を取るとなんか自分的に見た目が良くない気がしたので、ヒューズボックスから電源を取ろうと計画。

買ったのはSEIWAのリモコンつきのやつ。えぇ、カッコよかったんで。リモコン部分も光るんですよ。
なぜかSEIWAのサイトには買ったのと同じのがありませんでしたが…。見つけれなかっただけかも。

まぁ、イロイロありつつ設置。
そこで気が付いたのがエンジンを切ってもスイッチが光ったままッ。ナゼッ?

説明書を読んだら「エンジンを切ってもヒューズの電源が切れない箇所のある車種もあります。」とのこと。
15Aだった「ヒーターブロア」は電源が切れない箇所のようでした。
そこで他の15Aのところに付けては抜き、付けては抜き…ってやってたら「なんたら」ってところ(←名前忘れました。)で電源が切れるようでした。
ようやく設置完了。めでたし。めでたし。


エンジンを付けたらスイッチがピカーッ。スイッチを入れたらLEDがビカーッ(ノ´∀`*)
イイ感じでした。

ほぼ素人なんで配線にやたら時間がかかったとか、そんなことは気にしない。
テスト投稿が長いとか気にしない。

ここから続き

最後ですがテンプレートはfc2.Vicunaさんからお借りしました。
素敵です。ありがとうございました。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Comment : 3

  1. ToshiURL 2008-02-17 (日) 14:11

    ACC切っても電源が残る箇所ってあるんですね。
    車内だったから良かったですけど、エンジンルームだったりしたら要注意ですね。

    ところで、新しいビジネスに興味はないですか?

    今上陸前の縁故会員登録を受付中です。
    OPEN前までは無料活動で、OPENと同時に
    一気にスピル!
    今ならTOPポジション確保間違いなし!

    世界最大のテレコミュニケーションビジネス
    http://mizukunn1008b.web.fc2.com/acn/acnmainad.html

    目指せ月収8桁!!!

  2. rstsfgdjdjytcfURL 2008-02-29 (金) 16:01

    つられてきてみましたよ。
    ↑登録してみれば?(微笑)

  3. chobirURL 2008-03-01 (土) 11:22

    ↑遠慮しときます( ´・ω・`)

Comment Form

Track Back : 0

この記事のトラックバックURL
http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/1-7effd60d

トラックバック一覧