webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


FC2ブログのテンプレートをhtml5でリニューアル。

Category:Web

気がつけばブログを始めてから早5年…。
まぁ、節目ということでブログのテンプレートデザインをリニューアルしてみました。

前のテンプレートデザイン前のテンプレートデザイン
(↑前のデザインのスクリーンショット取る前に画像ファイルを上書きしちゃったので、ビミョーに変。)

前回のテーマと言う名の目標は『なるべくdivを多用しない。』でしたが、今回は『html5の基本に沿って。且つシンプルに。』。
前のデザインはグランジ系で画像をそこそこ使ってましたが、今回は半分くらい減りました。ソースも割かしシンプルになったかと。

べっ…べべべべ別に手抜きをした訳j(ry
あと、footerがMicrosoftっぽいとかは秘密です。

もし、こんなブログでもソースを覗いちゃう様な方がおられましたら、じゃんじゃん見て「タグの使い方間違ってる」とかありましたらご指摘いただけると幸いです。

ちなみに、現在はリニューアル仕立てで、細かいとこはまだチェックしきれてないので不具合とかあるかも。
早速、前使ってた『shadowbox』の名残でaタグのrelに『[]』が入ってる関係上fancyboxが動作しない…(´・ω・`)

不具合も直しつつ、jqueryとかCSS3あたりで何かしら動くようにしたいです。

ここから続き

ってか、FC2の投稿画面で<br>が<br />に自動変換される…。

※2013/3/8 追記
投稿画面の設定で「改行を<br>に変換しない」ようにして、高機能テキストエディターを使わなければ大丈夫でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Comment : 4

  1. URL 2013-07-30 (火) 17:41

    webruaryさんのブログデザインがオシャレで好きで
    時々拝見させて頂いてました!

    新装された新しいデザインもとても好みです!
    お聞きしたいのですがデザインをイチから作る際に
    何か特別なソフトなどを使用してるのでしょうか?
    それともFC2のテンプレート編集画面で作業してるのでしょうか?

  2. chobirURL 2013-07-30 (火) 23:20

    幸さん、そう言っていただけると泣いて喜びます(;∀;)

    あえて言うならPhotoshopが特別なソフトでしょうか…。

    自分の場合、
    Photoshopで全体を作る
     ↓
    htmlに突起したエディタでコーディング
    (htmlとcssファイルを作る)
     ↓
    エディタでhtmlにfc2の独自タグを埋め込む
     ↓
    fc2のテンプレート編集画面へペースト
    と言った感じです。


    最近はフラットなデザインが流行だったりするので、
    PhotoshopがなくてもGoogleのWebフォントや、アイコンフォントを活用して
    「エディタ一本でテンプレートを作ってみた」的な記事を書いていただければ、
    むしろ自分が参考にさせていただきたいので、ぜひぜひチャレンジしてみて下さい。

  3. URL 2013-07-31 (水) 20:18

    お返事ありがとうございます!
    親切に説明してくださりありがとうございます。

    数年前にウェブサイトの作成に興味を持ち、幾つか試行錯誤しながら作成しましたが
    私のやり方や方法が正しいのかどうかわからなくて
    他にも方法があるのかな?と思い今回質問させて頂きました。

    ウェブデザインを作成する過程などの記事を作成してくださるととても嬉しいです。
    これからも拝見させて頂きます、更新頑張ってください!

  4. chobirURL 2013-08-01 (木) 08:56

    なんだかんだで、自分のやりやすい方法が一番なんだと思います。
    その中で、吸収できる技術や方法は取り入れてったり。

    自分もまだまだへっぽこぴーです。
    お互いに頑張りましょうッ。

Comment Form

Track Back : 0

この記事のトラックバックURL
http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/124-3905631a

トラックバック一覧