webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


Outlook.comのアプリが思ったほどひどくなかった。

Category:携帯

今まで docomo.ne.jp メールをやめて Outlook.com に移行した関係上、メールソフトは android 純正の Exchange メールを使用してました。

シンプル設計で使いやすかったのですが、びみょーにメールを開くまでに時間が掛かるのが気になりだしたり。
特に1~2時間くらいスリープ状態後からの「着信→通知からメールを開く→新着メールをタップ」だと、メールが開くまで7秒くらいかかる時も。

まぁ、Xperia sola は決して高スペックではない(←圧倒的なメモリ不足。)ので、あきらめなければならない部分もあるかと思いますが、ふと、メールソフトを変えてみれば改善されるかなと。

ここから続き

まずはいろんなメールアプリを探してみる。

とりあえず使ってみたのが↓

いずれも無料版です。
上手くいくのかわからなかったので有料版には手を出してないです。つか、MailDroid の有料版が現時点で1,821円とか高すぎ。
ついでに、全部T-01Cの方で試した関係上、めんどくてスクリーンショットを撮ってなかったり。

で、いずれも説明のところに『Exchange』って単語があったので、単純に純正メールソフトみたいにプッシュ受信出来るんだと思ってたら、まぁ、いわゆる自分の勘違いで使えませんでした。
つまりは、Active Sync 出来ない。
ついでに Outlook.com が IMAP に対応してないので IMAP IDLE すら使用できないっていう。

TouchDown for Smartphones だけ Active Sync も上手くいくような気配がありましたが、使い勝手の関係上すぐ使うのやめたので、じっくり試してないです。

しかたないんで Outlook.com のアプリに手を出してみる。

結果的に「ん~じゃぁ、試してみるか…。」的な感じでした。
現時点で51,719件のレビュー中、星1つが30,631件(←最低でも星1つを付けないとダメらしいので、星1つもつけたくないとかのコメントもあった。)で総合評価2.2とか、インストールすら躊躇するレベル…。

とりあえずインストールして起動。
こちらはふつーにサイトにログインするメールアドレス(←自分の場合はhotmail.co.jp)とPASSを入力。
初回起動画面

次にメール・カレンダー・アドレス等などと同期しちゃうけどイイ?の質問。
こちらは「はい」で。
メール・カレンダー・アドレスの同期設定

ログイン中。
ログイン中

メールの同期する期間とか通知方法とかの設定。もちろんプッシュ配信でッ。
ニックネームは Outlook.com のサイトで設定してるものが初期入力されてます。
アカウントの設定

連絡先とカレンダーを同期しますか?の設定。
自分の場合、連絡先については「Outlook.com のサイトで Gmail の連絡先を読み込むようにしてる」+「端末側も Gmail の連絡先のみを同期使用してる」のと、カレンダーは使用すらしてないのでどちらもチェックを外してます。
連絡先とカレンダーの同期設定
まぁ、このへんについては後々設定変更可能だったりします。

これでもう使用可能。
すごく Windows Phone です。
受信トレイ

スワイプするとフォルダが出現。
モザイク部分は…。察して下さい。
スワイプでフォルダ表示

受信トレイ右下のメニューボタンから設定画面出現。
ここから着信音(着信の動作)・同期方法(プッシュとか非同期時間とか)等などが設定出来ます。
設定画面

新規メール作成画面。
宛先はちゃんと予測変換的に数文字入力すればアドレスから候補を引っ張ってきます。もちろん横の「+」からアドレス参照も可。
そしてもちろん送信、プッシュ受信も問題なくできました。
新規メール作成画面

Android の同期設定の画面にも、ちゃんと追加されてました。
アカウントの同期設定画面

…。
あれ…?
言うほど悪くないんじゃね?

ちょっとした問題もあるけど、星つけるなら4つ。

個人的にあまりにもふつーに動作してて、なんであんなに不評なのか、そのうち致命的なナニかが起こるんじゃないかと逆に不安(´・ω・`)

気になったのはメールアプリでよくある機能の、メールを開いてる状態で横にスワイプすると次のメールを開くってのが、HTML メールとか画面に収まり切らないメール(←横スクロールが出てる状態)を横に移動すると、そのまま勢いで次のメールが開かれたり。
可能であれば一度カクっと画面端で止まるとか、なにかしらワンクッション欲しいところ。

あと、上のスクショは Xperia sola に設定した時のですが、最初、REGZA で試そうとインストール~起動までしましたが、なぜかログインすら出来ないという…。
アプリのレビューにもログイン出来ないってのがあったので、たまたまではなく端末、へたすりゃ IME との相性の問題かも。

デザインについては、ロック画面も Windows Phone 風にしちゃってる自分としては、まったく不満なし。むしろ好物です(・∀・)
ロック画面
(「Windows Phone 8 な HTC 8S が日本正式発表されるのはいつになるのかぁ…。」)

自分の場合、連絡先・カレンダーの同期をせず、メールのみの機能しか使ってないので評価するのもアレですが、もし星をつけるなら4つってトコですかね。
『Microsoft が提供してる Outlook.com を使うためのアプリ』なので『使えてあたり前』なのに『多くの人が使えてない』ってのは問題かと思いますが。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Comment : 0

Comment Form

Track Back : 0

この記事のトラックバックURL
http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/127-eee7c4f1

トラックバック一覧