【魔法使いと黒猫のウィズ】彗星魔道士四段のトーナメントで6T抜けデッキ。
Category:黒猫のウィズ
先日開催された『旋律の魔道杯』が終了し、今更感がありますがそろそろ前回の記事から1ヶ月経つので…。
現在、自分は彗星魔道士四段まで来ております。
一時期は彗星魔道士五段に上がってましたが、自分の手持ちの火属性デッキでは入賞が難しく、ついでに前回の『聖夜の魔道杯』から導入された五段以下でもランクダウン制度により、今は四段に落着いています。
そんな中開催された旋律の魔道杯ですが、聖夜の魔道杯の時はうまく行けば8ターン(当時のデッキ編成だと最速で7ターン)でも入賞とかできてたのが、今回は8ターンだと余裕で9位とかにだだ下がり状態。
(いや、自分の解答時間の遅さっても原因なんですけどね…。)
コレはマズイと言うことで、クイズの解答時間以上にターン数を下げるためデッキ編成を考えてみました。
ここから続き
トーナメント6ターン抜けデッキ。
とりあえず、四段は水属性で統一。
左から「魔水銃のリィル・ライル」「氷嵐の王 キング・ロジャー」「希代の奇術師 ルーシュ」「神刃ルーク・グレイプニル」「遭死相愛 氷河煉子」。
クイズに不正解とかパネル事故が起こっても、ロジャーとルーシュの SS が助かります。
巷ではブラムドを連れて行くとイイと言うことらしいのですが、自分は既にドグマに進化させており、残りはプレゼントボックスに1体のみなので、ブラムドは諦めました。
ホントはルーシュを S まで進化させたり、ルークの代わりに「水天紋章士 メリエル・エクリプス」を連れていければいんですが…。
すこぶるデッキコスト不足です( ;∀;)
精霊の進化ばっかしてたら、自分のレベルが足りてないという状態。
次の魔道杯までには最低2は上げておきたい…。
ターゲティングでなんとか6ターン。
まず敵が2体の時は「火2」「火1・水1」どちらのパターンでも何も考えずに大丈夫。
←みたいに「火2・水1」のパターンでも基本的には有効属性から攻撃するので、最後の煉子の攻撃で1ターン可能です。
ターゲティングが必要なのは「火3」のパターン。
火属性に対してはめっぽう弱い煉子なので「ロジャー+煉子」「ルーシュ+ルーク」にしないと1回で倒せません。
ってか、今思えばデッキ編成の順番で、ロジャーをルークの位置に持っていけば火3でもターゲティングが必要なかった…かな?
むしろ、メリエルと S のルーシュだったら確実…。
ボス戦はマッドロックをリィルが一発で倒せるので、他メンバーで水龍を攻撃すれば2ターンが可能。
6ターン抜けで1位(∩´∀`)∩ワーイ
ちなみに記事トップにある『現在の順位:1位』は、時間ぎりぎりで入ったら間に合わず、ポイントが翌日分に回された結果です。
あの覧に一桁が、しかも1位とかちょっと嬉しかったので思わず記念に撮っておきました。
ってか、Xperia sola のメモリ不足によりウィズの起動中はスクリーンショットが失敗しまくり。
戦闘中も「gif 画像かよッ。」ってくらいカックカクになったり…。
サブアカウントを入れてる iPad のスクリーンショットが快適すぎて泣けてきます。
この記事についてるタグ
関連記事
- »【魔法使いと黒猫のウィズ】最近メイトガチャで御三家の出現率が高い。
- »【魔法使いと黒猫のウィズ】サブアカウント33周目の状況。
- »【魔法使いと黒猫のウィズ】彗星魔道士四段のトーナメントで6T抜けデッキ。
- »【魔法使いと黒猫のウィズ】初めて課金してみた。iOS版で。
- »【魔法使いと黒猫のウィズ】無課金にはありがたい、レアB・B+でも最終進化でステータスが高めな仲間たち。
Sponsored Links
Comment : 0
Track Back : 0
- この記事のトラックバックURL
- http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/144-18b80646