ヒューズから電源をとった増設シガーソケット。
Category:車
やっとこさヒューズボックスから電源をとった増設シガーソケットの紹介を。
webruaryの最初の記事で触れておいて、写真をアップしようと思いつつ今日までほったらかしでした…。
ここから続き
電源をとった箇所は『エアバック』のとこでした。
今思えばエアバックって、そんなとこから電源とっていざと言う時に作動しないとかそんなことはないですよね?
一応、7月にスバルの正規ディーラーに車検に出して、特に何も言われなかったんで大丈夫だとは思いますが。
ちなみに、一番右の写真の説明をすると、下についてるのがイルミネーションのLEDで上のがiPod用ののやつです。
スイッチで電源がON・OFFは便利ですね。
LEDが点きっぱにもならないし、iPodのリチウム電池(?)は充電しすぎると寿命が縮むってのを何なのサイトで呼んだことがあるので。
ぜひ皆さんもレッツチャレンジで。
にしても、携帯で写真撮るのヘタクソだな…(´・ω・`)
この記事についてるタグ
タグはありません。
関連記事
- »スバル純正17インチアルミホイールに交換。
- »レガシィB4にナンバーステーを装着。
- »ヒューズから電源をとった増設シガーソケット。
- »エアコンフィルター交換しました。
- »ヒューズボックスからシガーソケットの電源をとる。
Sponsored Links
Comment : 0
Track Back : 0
- この記事のトラックバックURL
- http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/24-d12832bf