BEレガシィD型のフロントグリルにSTIエンブレム。
Category:車
前に買った『STIエンブレム』をやっとこさつけました。
買った時期が悪く、結局すぐ雪が降り始めて、新品を劣化させるのが忍びなく、ついこの間まで大切にしまっときました。
STIの赤っぽいピンクがイイ感じ(*´д`*)
ところがどっこい。
2週間後くらいにちょっと斜めってたんで、真っ直ぐに戻そぉかと思ってちょっと力を入れたら接着面が、なんか、こぉ、やっこい…。
試しに手前にひっぱって見たら「びよぉ~ん」って。
おいおい。どぉしたセメダインッ。
エンジン止めてすぐってのもあったろぉけど、一応耐熱って書いてたのに…。
ってことで、現在は外してます。
今度はふつーの接着剤でネジとエンブレムを固定して、その回りに耐水的な感じでセメダインで固めてます。
そろそろ黄砂も終わったかな?
今度の休み、天気が良かったたらつけよぉっと。
この記事についてるタグ
タグはありません。
関連記事
- »ZOOMのダウンサス装着。
- »マップランプ・ルームランプ・トランクランプのLED(SMD)化。
- »BEレガシィD型のフロントグリルにSTIエンブレム。
- »実用性よりもほとんどやった達成感な感じのトランク警告灯。
- »カーテシランプ(ドアランプ)青LED化のついでにライセンス灯LEDを交換。
Sponsored Links
Comment : 0
Track Back : 0
- この記事のトラックバックURL
- http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/63-657904d0