T-01CのステータスバーをICSっぽくしてみた。その2。
Category:携帯
以前T-01CのステータスバーをICSっぽくしたんですが、その時マナーモードのアイコンが変わってなかったのと、実はアプリをインストールorアップデートしたときのインストール完了アイコンも変わってなかったことに気付いたので再チャレンジ。
ついでに、Wi-Fi、電波、バッテリーのアイコンももっとICSっぽいのに変更して、通知領域のキャリアネーム部分もイジってみました。
結果的にキャリアネームの変更は失敗しましたが…。それはあとで。
今回は基本的な部分は『UOT KITCHEN』を使用しましたが、電池とアプリインストール完了アイコンは『7z』を使用しました。
ここから続き
まずはUOT KITCHENにて編集ですが、最初から入力するのは面倒なので、前回KITCHENしたときに残してたsetting.uotを使用。
バッテリーアイコンは後で個別に書き換えるのでBatteryの「Use this mod」のチェックを外す。
あとはStatus barの「Header」の「Text」部分に「REGZA」と入力しKITCHEN作業終了。
次にさっきKITCHENしたframework-res.apkを7zで開き(←解凍じゃなくて7zで中身を見る方。)、drawable-hdpiフォルダを表示。
そしたらソコへWi-Fi、電波、バッテリー、マナーモードのアイコンをドラックして上書きし7zを終了。
アプリのインストール完了アイコンは、最初framework-res.apkを解凍してdrawable-hdpiフォルダ内を探してましたが、実はframework-res.apkではなく↓のマーケットアプリ内にある模様。
(↑最初Vending.apkだけ変更しましたがうまくいかず、com.android.vending-1.apkの方も変更しないとダメでした。)
- /system/app/Vending.apk
- /data/app/com.android.vending-1.apk
※2011/12/31時点だとcom.android.vending-2.apkです。
この2つのapkをそれぞれ7zで開きdrawable-hdpiフォルダ内にある「stat_sys_install_complete.png」と「stat_notify_marketplace_update.png」を上書き。
端末への書き込みはframework-res.apkは前回同様adbを使用。
見事なICSっぷり。
ちなみに、アイコンはxdaにあったXperia用のframework-res.apkをICS風に改造されてたのを使いつつ、マナーモードは若干の手作り。
で、その手作り時に色をWi-Fiとか電波のグレーと同じにしてしまったため見づらくなったという。気にしない(゚ε゚)キニシナイ!!
あとホントはバッテリーは10%刻みが良かったりもしたんですが、手動変更のためT-01Cのデフォの20%刻み。
残数値はホームのウィジェットに表示させるようにしてたので消しました。まぁ、もとからICS風が目的でしたし。
ただ通知領域のキャリアネームが残念なことに…。
コレはUOT KITCHENで文字を入力するとキャリアネームを変更するのではなく、背景画像に文字を出力してるのが原因。
↓が実際の画像(status_bar_header_background.9.png)
これはそのうち何か考えます。
Vending.apkとcom.android.vending-1.apkの差し替えはESファイルエクスプローラーを使用。
ESファイルエクスプローラーでの差し替えについては、デフォルトのVending.apkとcom.android.vending-1.apkをそれぞれ一旦削除し編集済みのapkをペースト後、パーミッションを「644」にします。
あとは再起動後、試しにアプリを更新。
アプリを新規インストール時にもインストール完了アイコンが表示されるのですが、なぜかアプリを1個だけ更新だとアイコンが表示されませんでした…orz
なんで(´・ω・`)? ってか、そぉ言えば未だにアプリの更新あります通知のアイコンは更新通知を切ってたからまだ見てなかった。
ちなみに、この3つのapkを変更したのが実は17日で、その後キャリアネーム部分を修正しようとxdaにある「Carrier Name.apk」なる物を使用してみましたが、変更できない上に通知領域を下げた際に左上に表示されるカレンダーが出なくなったという…orz
で、どぉにかできないかと調べてるうちに年末になってしまい、まぁ、なんとなく年越す前に投稿しようと。
そして、もう一つ。
17日以降にマーケットのアップデートがあった(←日にちは覚えてませんが、マーケット起動時に「承認する」みたいなのが出てた。)のですが、マーケットアプリを更新するとアイコンが元に戻るっぽいです。ってか、戻ってました。
なので、その後もっかいアイコンを変更したんですが、その時Vending.apkは同じだったんですがもう片方は「com.android.vending-2.apk」にファイル名が変わってました。
となると、マーケット更新のたびにアイコン買えなきゃなんないのか…。
- これの前↓
- » T-01CのステータスバーをICSっぽくしてみた。
- その後↓
- » なんか、もぉ、いろいろICSっぽくした。
関連記事
- »なんか、もぉ、いろいろICSっぽくした。
- »何年かぶりの迷惑メール。
- »T-01CのステータスバーをICSっぽくしてみた。その2。
- »T-01CのステータスバーをICSっぽくしてみた。
- »T-01CのmicroSDカードをClass6のにしてみた。
Sponsored Links
Comment : 0
Track Back : 0
- この記事のトラックバックURL
- http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/95-e4961446