webruaryと黒猫のウィズ

webruaryの記事一覧 webruaryのRSS

通常のブログ。http://webruary.net/


SteelSeriesのマウスパッド『QcK mini』を買った。

Category:雑記

今まで会社で使ってたマウスパッドは、近くの電気屋で買った表面がプラスチック(?)的なハードなやつでした。
それが、ここ2~3ヶ月くらい前からマウスパッド上でマウス反応が悪く、早く動かした時にカーソルの伸びが悪いというか、思った位置に移動しなかったり、ゆっくり小さく動かすとほぼ反応なし。
まぁ、かれこれ6~7年前に買ったやつなのでおそらく表面の劣化だろうと。

とりあえず様子見してましたが、最近はあまりにも症状がヒドくイラッとしはじめ、試しにマウスパッド無しで直接机で動かしてみましたが、マウスパッド有りに慣れたせいかなんか気持ち悪い…。 やっぱ自分にはマウスパッドが必要と思い新しいのを買うことにしました。

ここから続き

また近くの電気屋で安いのを買おうかAmazonで珍しいのを買おうか迷いつつも、マウスの動きが悪すぎだったのでひとまず家で使ってたエレコムのマウスパッド『COMFY MP-095BK』を使ってみることに。

するとマウスの動きが超絶なめらか(*´д`*)
カーソルも思った位置に移動するようになり、細かい作業もやりやすいッ。
きっと布製ってのがイイのかもしれないです。

このままMP-095BKを使っててもいいかなぁと思いましたが、しばらく使ってると姿勢の関係(←会社だと椅子で家だと床。)か疲労軽減リストレストの部分が逆に手首に違和感を感じたり、家で劣化したマウスパッドを使ったらストレス満載(^Д^)プギャ

そこで会社用に買うにあたり「布製」「珍しいやつ」を前提にAmazonで選んだのがSteelSeriesの『QcK mini(63005)』。
ELOCOMとかに比べると気持ち高めですが、MP-095BKを使った際の滑らか具合がもっと良くなるのではと期待を込めて。

外国産なので各国の説明付き。
ついでに、布製+薄いってことで丸められてました。

miniと言いつつもSteelSeriesのが基本大きめ(←ゲーミングだから?)なので十分な大きさです。
丸まって入ってた関係上ウェーブしてますが、柔らかいのでしばらくすれば平になると思いますが、付属してたパンフとロゴシールはどぉにもなりません。

使用感としてはやっぱマウスの動きが滑らかッ(・∀・)つ
まぁ、MP-095BKと比べて感度アップとかはありませんでしたが、十分イイ仕事してます。
耐久性がどうかはまだわかりませんが、2~3年は余裕でイケるかな?

ちなみに、珍しさ加減でドワンゴ認定ニコニコ動画オリジナルマウスパッド『Qck NicoNico Limited Edition(67203)』も考えましたがちょっとお高い。
もしコチラをご検討の方がおりましたら、公式サイトの方が安く買えるのでご参考までに。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sponsored Links

Comment : 0

Comment Form

Track Back : 0

この記事のトラックバックURL
http://webruary.blog37.fc2.com/tb.php/98-da8530b5

トラックバック一覧